転がり続けるマトリョーシカ“ninaの旅ブログ”

3ヶ月に一度は日本に帰りたいパッカー。じわじわ世界一周する気。インドとロシアがお気に入りの三十路半ばの♀。

シャルジャ!!ようやく自分の旅になって来た!

ワタシは、
 
f:id:namasutenina:20151007162546j:image


ドバイの
 
定番観光へ、
 
行かなくていい。
 
ガイドブックを投げ捨てる勇気!!
 
そう、決意をした旅の3日目。
 
3日目にしてようやく、
 
ドバイ最終日にして
 
ようやく、
 
自分の旅らしくなって来ました。
 
f:id:namasutenina:20151004034650j:image
市場で働くオヤジ・スケッチ。
f:id:namasutenina:20151004034836j:image
これ、“シャルジャ”の魚市場。
f:id:namasutenina:20151004035234j:image
 
f:id:namasutenina:20151004035610j:image
 
とれとれのお魚だけでなくて、
 
 
キビキビ働く
 
おじさんたちの表情がとてもイキがいい!
 
イキイキ新鮮でした。
f:id:namasutenina:20151007162629j:image
 
魚市場ってなんで世界中同じような活気があるんだろ。
 
海の男たちの世界!
 
ドバイ・モールの屋内水族館なんかよりよっぽど見てて飽き無い。
f:id:namasutenina:20151004044123j:image
いや、中に水族館作っちゃうくらい馬鹿でかい
名物ショッピングモール、
ドバイ・モールも行ってみたし確かにスゴイとは思うんだけど、そこに『感動』は無かった…。
 
市場の活気。
 
お客さんとのやり取り、
 
潮の匂い、ウロつく猫。
 
アラブのエキゾチックなムード。
 
生活の匂い(エロスとは生命力!)。
 
 
こりゃ
絵になるなぁー
 
f:id:namasutenina:20151004042452j:image
 
 
 
と思ったんだけど、
 
f:id:namasutenina:20151004042511j:image
通りすがりの私にも『お客さん!どうよこの魚旨いよ!新鮮だよ!』と、
アジみたいな魚のエラを開けて勧めてくれたりする。
 
 
てきぱき動きがありすぎてじっくり写生してるヒマは無い!
 
f:id:namasutenina:20151004035439j:image
 
ええい、素描だ!素描!
 
と、2秒くらいでざっと特徴だけ描いてく。
 
f:id:namasutenina:20151007162711j:image
 
急がないといけないから、
 
写真には捉えがたい
 
顔の特徴や表情だけ。
 
忙しいので
 
何も考えずに手を動かせるのがいい、
 
f:id:namasutenina:20151004035843j:image
 
やってみて良かった。
f:id:namasutenina:20151004035956j:image
 
特に周りにひやかされたりもしなかったので、
 
最初はコソコソ描いてたのが
 
だんだん集中してきて、
 
楽しくなって来て、
 
急いでどんどん描いて
 
小一時間、市場のベンチに座ってた。
 
時々、通り過ぎる人が覗き込んで
 
カートゥーン二ストだ。』
『おやカートゥーン二ストが居るよ。』
 
みたいに背後で言われてるのが聞こえてた(笑)。
 
 
 
1人の市場の買い物客が
『へぇー、絵かいてるの。
なかなかいいね!ムービー撮って僕の
Facebookにあげていい??
 
と言ってきて
 
恥ずかしかったけど、
 
いつも自分も外国でその国の人を物珍しく撮らせて貰ってるわけだし
 
面白がっていただけるなら
 
『いいですよ!(^^;;』
 
と言ってそのまま描き続けた〜。
エンターテイメントになれたかしら。
 
f:id:namasutenina:20151007162332j:image
 
ディルハムのレモネードでひと息。
レモンに、ミントの香りが爽やか〜。
 
 
 
この魚市場があるのは
 
ドバイじゃなくて、“シャルジャ”。
 
ドバイや“シャルジャ”はアラブ首長国連邦のひとつ。
 
ドバイの人工的な金待ちワールドを抜け出して、
 
お隣のシャルジャに行ってきました。
 
ドバイからバスで30分くらい。
バックパッカーはイランからも入国してくるらしい。
 
 
 
ドバイに比べると発展が遅れてて小者扱いらしいけど
 
f:id:namasutenina:20151004041048j:image
 
スーク(バザール)も、ドバイのより生活感があって、
 
f:id:namasutenina:20151007162915j:image

f:id:namasutenina:20151004041230j:image
日本の商店街みたいな雰囲気で
 
f:id:namasutenina:20151004041206j:image
 
気負ってない感じが、返って
 
なんか買おうかな?
 
って気分になって
 
トルコ産のペンダントを買いました。
f:id:namasutenina:20151006050410j:image
ようやく見つけた、お気に入り。
 
ドバイの大きなショッピングモールを観てても、
 
大き過ぎて モノが多すぎて
胸焼けしてしまい、
 
なーんにも買う気が起こらなかったので
 
本当はお土産好きのわたしは、
 
お土産が買えたことでも、
 
またようやく“旅気分”が高まりました(笑)。
 
お土産大好き〜(^O^)
 
しかもこういう、庶民的なマーケットがドバイには見当たらなかったんだよね。
 
 
やっぱり、旅はマイペースじゃないと!
 
興味が無いなら定番観光スポットも無理して行かなくていい、
 
ホテルのレストランに予約してわざわ自分の身体を合わせて行くより
 
 
メシも『お腹すいた!』って思った時に、
 
 
その辺で目に付いた、
 
手頃な食堂に適当に入った方が旨い。
 
f:id:namasutenina:20151006050753j:image
マトンカレー朝食セット。インド人の店で9ディルハム(およそ300円)旨かった。
今まで外国で食べたカレーの中では1番日本のカレーに似てたけど。
 
初日のオシャレカフェ(およそ2,400円)
が不味かったのはきっと
 
旅の第六感に導かれて入ったんじゃ無かったからだね。
 
他所の情報の言われるがままに流されちゃったから。
もちろん先の情報がないと困ることも沢山あるんだけど
(特にわたしは心配性なので、ガイドブックはきっちり読むほう。)
 
マイペースに、第六感の呼ぶ方にぶらぶら行った方が、
 
何かと旅先では、
 
ぐうぜんとぐうぜんとが重なって、
 
何だか上手くいく。
 
おぉ、インシャーアラー!!
 
神のおおせのままに〜(^O^)
 
って事だ…。
 
シャルジャの魚市場の向かいには、
海の男たちとは違っていくらかノンビリした
 
 
野菜市場。
f:id:namasutenina:20151004042925j:image
 
ココで新鮮な生ミントを一把買いました。
 
f:id:namasutenina:20151004043053j:image
 
(ちなみに魚市場はシャルジャのセントラルマーケットのすぐ向かいで、バスステーションの横です。
アクセスしやすくて面白いのに地球の歩き方には載ってません。オススメ!)
 
このシャルジャ観光中も
 
すごい暑くて、熱くて!
 
宿に帰って
 
ミントティーにしました。
f:id:namasutenina:20151004043238j:image
 
暑さと、歩き疲れてヘトヘトの身体を癒す〜。
 
本当は、なんでわざわざシャルジャまで、行ったかというと、
 
現代美術センターがあるから
 
BARJEEL Art Foundation 
f:id:namasutenina:20151004043420j:image
 
やはり好きなジャンルのトコに行くといいみたい。
 
アラブの現代美術作家を集めた展示。
以前森ビルでイスラムアートの企画展を観たのが面白かった記憶があるので、
そういうモノがないか、ネットで調べていました。
(ちゃんと日本語でその手の記事がネット上にある事に感謝。)
カタールでの村上隆はみれなかったけど観たかったし、中東のアートシーンは一応きになるところ。
 
灼熱の下で素描したり、タクシー降りて美術センターに5分歩くだけで汗だくになるから
 
クーラー効いてるのもありがたいし、
 
誰もいなくて貸切状態。
 
気分も落ち着く。
 
こういうのが、自分にとっては贅沢なのかな。
 
ドバイは、つまんなくは無いけど、
 
なんか心の奥底がポッカリ浮いたままで、
 
なんか空虚な感じだったから。
 
旅の実感もわかなかったし。
 
でも今日からは自分のたましいがようやく戻ってきました。
 
旅は楽しいし、
 
自分の事がわかる。
 
<a href="http://travel.blogmura.com/dubaitravel/ranking.html" target="_blank"><img src="http://travel.blogmura.com/dubaitravel/img/dubaitravel88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 旅行ブログ UAE・ドバイ旅行へ" /></a><br /><a href="http://travel.blogmura.com/dubaitravel/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>